フラーのデジタルノート
フラー株式会社の公式noteです。「ヒトに寄り添うデジタルを、みんなの手元に。」をミッションに、分析からデザイン・開発まで本当に必要なアプリやデジタルを創り届けるフラーのいまを伝えます。オフィスは新潟・柏の葉。
https://www.fuller-inc.com/
【Androidエンジニア座談会】話をしないと始まらない! フラーのAndroidエンジニアが大事にしていること
アプリ開発を中心に事業に取り組むフラーの社員は、普段担当するアプリのプロジェクトごとのチームに分かれて仕事をしています。 しかし、組織は職種別。エンジニアは各専門分野に分かれてユニットという形で組織が構成されています。 今回デジタルノートに登場するのはAndroidアプリ開発を担うエンジニアが所属する組織、Androidユニットから集まってもらった3名です。 職位や年代もバラバラの3名の座談会からは、フラーのAndroidエンジニアが話しやすさやコミュニケーションを大事
スキ
194
「モノ」のデザインから「組織」のデザインへ。プレイングマネージャーから完全なマネジメント職への移行を決めた、フラーのデザイナーの決意と挑戦
「組織をデザインするデザイナーになります」 10月からデザイングループ統括マネージャーになった古賀さんは、自身の役割をそう説明していました。それを聞いて感じたのは、“デザイン”という言葉の幅広さと奥深さ。 目に見えるグラフィックだけではなく、思考や組織、成長曲線など目に見えないこともデザインとして捉える姿勢は、フラーのデザイナーが理想とする「幅広く統合的にデザインをしていくデザイナー」にもつながります。 今回はそんな古賀さんに、統括マネージャーとしての決意や思いを寄稿し
スキ
57