フラーのデジタルノート

フラーのデジタルパートナー事業はただのクライアントワークではない? 自社サービス事業を経験している現場の3人に話を聞いてみた
フラーはアプリやウェブに関わる支援を通じ、“ヒトに寄り添うデジタル”をパートナーと共に創り未来を育む「デジタルパートナー事業」を展開しています。 このデジタルパートナー事業は、世の中に存在する事業を自社サービスとクライアントワークの2つで分けた場合、後者のクライアントワークに相当します。 自社サービスと比べた場合、クライアントワークの良さはどんなところにあるのでしょうか? 今回は、実際にデジタルパートナー事業に取り組むフラーのデザイナー、エンジニア、ディレクター各職種か

「チーム全体でクライアントの課題を解決したい文化がある」フラーのディレクターとして入社し、半年過ぎて感じること。
アプリとデータを中心とした『デジタルパートナー事業』を営み、数多くのクライアントワークに取り組むフラー。そんなフラーに欠かせないのが、豊富な知識と経験でプロジェクトを導くディレクターです。 そこで今回は、大型案件を担当している活躍中のメンバーに、フラーのディレクター業務の実態について、話を聞いてみました。 転職のきっかけはなんだったのでしょうか?桂城: 前職は元々クリエイティブが強く、情報の発信力が他社よりも秀でていた文化をもつ会社でした。しかし経営方針が変わり、仕事を通じ

日本人のスマホアプリ利用時間は1日あたり4.8時間と過去最多に 国内アプリ市場のデータをまとめた『アプリ市場白書2022』を公開
フラー株式会社はこのほど、アプリ分析サービス「App Ape(アップ・エイプ)」で蓄積するデータからアプリ市場の動きやユーザーの姿を読み解く「アプリ市場白書 2022」を公開しました。 ユーザーが急増したアプリの紹介やアプリレビュー分析、Z世代やミレニアル世代といった世代ごとに支持を集めているアプリ分析など、さまざまな視点でデータを紹介。2022年のアプリ市場の大きな動きを振り返るとともに、アプリを取り巻くユーザーの“いまの姿”を浮き彫りにすることを重視しました。 「アプ

データは事実だが真実ではない。データを駆使して価値を生み出すのに重要なマインド:NRIのApp Ape活用事例
日本を代表するシンクタンクで幅広い領域でコンサルティング業務を手がける株式会社野村総合研究所(NRI)は、さまざまな事業領域での情報収集や仮説構築、リサーチの足がかりとなるデータソースの一つとしてアプリ分析サービス「App Ape(アップ・エイプ)」を活用しています。 App Apeを含むさまざまなデータから価値を見出すため、日々心がけていることや、データを分析する上で気をつけるべき事柄などについて、App Apeの活用方法と共に伺いました。(敬称略、NRI本社にて取材。撮

App Ape活用事例インタビュー:リンクアンドコミュニケーション 注目度が増すヘルステック分野の躍進企業が取り組むデータ活用のリアルとは?
株式会社リンクアンドコミュニケーションは、自社が開発・運営するAI健康アプリ「カロママ プラス」のユーザー理解とさらなる新規ユーザーの流入を図るため、アプリ分析サービス「App Ape(アップ・エイプ)を利用しています。 App Apeから導き出されるデータを用いた目標設定や施策の意思決定のほか、データや指標を社内の共通認識の醸成に活用。会社全体の戦略策定にも活かしています。 ここ数年で存在感が高まるヘルスケア分野において、データを駆使した事業展開で強みを発揮するリンクア
App Ape Award 2022
アプリ分析サービス「App Ape(アップ・エイプ)」のデータをもとにユーザーに愛されたアプリを選ぶ「App Ape Award 2022」の特設マガジンです。

すべては遊んでくれるユーザーのために。「ONE PIECE バウンティラッシュ 」が熱狂的なファンを増やし続けるためにやってきたこと。App Ape Award 2022 Z世代ゲーム賞アプリインタビュー
フラーが手がけるアプリ分析サービス「App Ape(アップ・エイプ)」のデータをもとにユーザーに愛されたアプリを選ぶ「App Ape Award 2022」で、アクションゲームアプリ「ONE PIECE バウンティラッシュ」が「Z世代ゲーム賞」に選定されました。 「ONE PIECE バウンティラッシュ」が辿ってきた成長の軌跡や2022年に注力した取り組み、アプリ運営で大切にしていることなどについて、タイトルを統括するチーフプロデューサーの「たなP」氏に聞きました。 (敬称

アプリ運営のコンセプトは“馴染みのレストラン” TimeTreeが大切にするユーザーとの息の長い関係性 App Ape Award2022 ロングライフ賞アプリインタビュー
App Ape Award2022でカレンダーシェアアプリ「TimeTree」が特別賞のロングライフ賞を受賞しました。 TimeTreeが長く愛されるアプリとして成長してきた経緯や施策・デザインの変遷、心がけていることなどについて、フラー副社長CDO(最高デザイン責任者 Chief Design Officer)の櫻井がTimeTreeの深川CEOに聞きました。 (敬称略、記事・石徹白未亜、編集・日影耕造、写真・島) TimeTreeのロングライフ賞受賞理由についてロング

App Ape Award 2022 選定4アプリを発表 大賞はショートムービープラットフォーム「TikTok」
フラー株式会社は、アプリ分析サービス「App Ape(アップ・エイプ)」のデータをもとにユーザーに愛されたアプリを選ぶ「App Ape Award 2022」 に選定された4アプリを決定しました。 大賞にショートムービープラットフォーム「TikTok」を選定。 特別賞のネクストスタンダード賞に新しい未来のテレビ「ABEMA」、 ロングライフ賞にスケジュールシェアアプリ「TimeTree」、 Z世代ゲーム賞にアクションゲームアプリ「ONE PIECE バウンティラッシュ」をそ

5年以上に渡り熱狂を生み出すTikTokが大切にしていること。App Ape Award 2022 大賞アプリインタビュー
フラーが手がけるアプリ分析サービス「App Ape(アップ・エイプ)」のデータをもとにユーザーに愛されたアプリを選ぶ「App Ape Award 2022」で、ショートムービープラットフォーム「TikTok」が大賞に選定されました。 TikTokが辿ってきたプラットフォームとしての成長の軌跡や2022年に注力した施策や取り組み、5年以上に渡り熱狂を生み出す秘密や運営で大切にしていることなどについて、フラー執行役員の林 浩之がTikTok Japan執行役員 運営本部長の佐藤