マガジンのカバー画像

フラーの事業開発

44
事業開発に携わるディレクターやその取り組みをご紹介。課題抽出からプロダクト開発まで一貫して伴走するフラーの姿勢をお伝えします。
運営しているクリエイター

#クライアントワーク

クライアントワークだけど意思決定に関わる機会が多い。フラーのディレクターで得られる大きな経験とやりがい

フラーは『デジタルパートナー事業』を軸に事業を展開しています。 『デジタルパートナー事業』は、デジタル領域全般で“頼られる存在”として顧客であるパートナーに寄り添い、新しい価値を共創する、従来のクライアントワークのイメージからは一線を画す事業です。 その要となるディレクターには、「プロジェクトの意思決定に関わる機会が多い」という、フラー独特の大きなやりがいが存在します。 そこで今回は、ディレクターとしてプロジェクトを推進しているメンバーに、現場での実情ややりがいなどにつ

日本がデジタル領域でも「ものづくりの国」と世界から認められるように。フラーのデジタルパートナー事業が目指す未来

フラーはアプリやウェブに関わる支援を通じて“ヒトに寄り添うデジタル”をパートナーと共に創り、未来を育む全く新しい枠組みのデジタルパートナー事業に取り組んでいます。 フラーはデジタルパートナー事業に取り組んだ先で、どのような未来を目指しているのか。今回の記事では前回に続き、デジタルパートナー事業についてさらに深く、現在の日本の状況などを踏まえながらお伝えしていきます。 書き手はデジタルパートナーグループ長の林です。 はじめにはじめまして、フラー株式会社でデジタルパートナー事

選択肢を増やして可能性を創る。アプリをイチから創るために大切にしたいこと 〜うちれぴディレクター前編〜

フラーはデジタルパートナー事業に取り組んでいます。 アプリやウェブに関わる支援を通じ、“ヒトに寄り添うデジタル”をパートナーと共に創り、未来を育む事業です。 数々の取り組みの中で、今回取り上げるのはサッポロホールディングスの新たなサービスのスマホアプリ『うちれぴ』のプロジェクト。 これまでの取り組みの中でフラーのメンバーはどのような思いで、どのようなことに取り組んできたのでしょうか。ディレクション、開発、デザインを担当したメンバーそれぞれが「うちれぴ」のプロジェクトを振り

理想の未来を共に描く。ヒト中心のものづくりだから見られる可能性 〜うちれぴディレクター後編〜

フラーはデジタルパートナー事業に取り組んでいます。 アプリやウェブをはじめとするデジタルプロダクトに関わる支援を通じて、“ヒトに寄り添うデジタル”をパートナーと共に創り、未来を育む事業です。 今回のデジタルノートで取り上げるのは、その取り組みの中でもサッポロホールディングスの新たなサービスのスマホアプリ『うちれぴ』のプロジェクト。 この記事では前編で綴ったディレクターによる『うちれぴ』のプロジェクトでの具体的なフェーズや新規事業への思いに続き、後編としてフラーのディレクタ

フラーのデジタルパートナー事業はただのクライアントワークではない? 自社サービス事業を経験している現場の3人に話を聞いてみた

フラーはアプリやウェブに関わる支援を通じ、“ヒトに寄り添うデジタル”をパートナーと共に創り未来を育む「デジタルパートナー事業」を展開しています。 このデジタルパートナー事業は、世の中に存在する事業を自社サービスとクライアントワークの2つで分けた場合、後者のクライアントワークに相当します。 自社サービスと比べた場合、クライアントワークの良さはどんなところにあるのでしょうか?  今回は、実際にデジタルパートナー事業に取り組むフラーのデザイナー、エンジニア、ディレクター各職種か

「チーム全体でクライアントの課題を解決したい文化がある」フラーのディレクターとして入社し、半年過ぎて感じること。

アプリとデータを中心とした『デジタルパートナー事業』を営み、数多くのクライアントワークに取り組むフラー。そんなフラーに欠かせないのが、豊富な知識と経験でプロジェクトを導くディレクターです。 そこで今回は、大型案件を担当している活躍中のメンバーに、フラーのディレクター業務の実態について、話を聞いてみました。 転職のきっかけはなんだったのでしょうか?桂城: 前職は元々クリエイティブが強く、情報の発信力が他社よりも秀でていた文化をもつ会社でした。しかし経営方針が変わり、仕事を通じ

次世代の街づくりを目指す「common」のプロダクト設計 〜「common」チーム記事ディレクター編〜

東急株式会社が手がける「common」は、街への貢献の場を通じてご近所さんとの共助関係を生み出し、より良い街をみんなでつくるサービスです。 2023年1月現在、以下の2つの機能をメインに提供しています。 ・街の情報や、困りごと・相談を共有する「投稿機能」 ・ご近所さんと不要品を譲り合う「譲渡機能」 この「common」において東急株式会社と共同開発を行ったフラーは、単にアプリの開発だけでなく、効果的なアプリの改善や施策を行うためのデータ分析から、プロダクトをユーザーに広

クライアントワークこそがデジタル戦略の壁を打開する。強い責任感と主体性を持つデジタルパートナー事業の信念

フラーのデジタルパートナー事業はアプリやウェブに関わる支援を通じて“ヒトに寄り添うデジタル”をパートナーと共に創り、未来を育む全く新しい枠組みの事業です。 この『フラーのデジタルノート』でもその取り組みや社員の活躍を紹介してきましたが、この記事では「そもそもデジタルパートナー事業とはどのようなことをしているのか」をさらに深ぼってお伝えできたらと考えています。 書き手はデジタルパートナーグループ長の林です。 はじめまして、フラー株式会社でデジタルパートナー事業を推進してい