- 運営しているクリエイター
#柏の葉
「この機能があって本当によかった。」 筑波山登山アプリ開発でフラーのエンジニアが感じた、現地での発見が生み出す誰かのためになるもの創り
株式会社ARC地域研究センター、筑波大学芸術系の原忠信准教授、つくばトレイルガーディアンズ、株式会社ターバンとともにフラーが2021年11月にローンチした筑波山登山アプリ「Mount Tsukuba」は、筑波山登山をもっと楽しく安全にするアプリです。 アプリ開発のプロジェクトをすすめる中で、実際に企画や開発を手掛けたフラーのメンバーはどのような思いをもって取り組んだのでしょうか。 「ヒトに寄り添うデジタルを、みんなの手元に。」をミッションに掲げるフラーで、デジタルパートナ
エンジニアとして、自分もチームも挑戦し続けられる土台を作る 〜フラーの「頼られる存在」2021年半期社長賞インタビュー〜
アプリとデータを中心とした『デジタルパートナー事業』を営みながら、なによりもヒトを大切にするフラーは、経営理念のひとつに「頼られる存在になろう」という価値観を掲げています。 プロフェッショナルであること、人の和を大切にすること、当事者意識を持つこと——これらを満たす人が、フラーにとっての「頼られる存在」です。 そんなフラーでは半期に一度、この理念に最も適ったメンバーを社長賞として表彰しています。 そこで今回は、2021年下半期に社長賞に輝いたメンバーと、その表彰を決めた社長
DroidKaigi登壇・技術書出版など、社内外で活躍するエンジニアの挑戦の理由とは?【フラー、Androidエンジニア座談会】
デジタルパートナー事業を営み、多数のアプリ制作を手がけるフラーには、さまざま分野で活躍するアプリエンジニアがいます。 今回は、Androidエンジニアチームより、 ・奥澤(見出し画像左):テックリードとして活躍しながら書籍を出版したメンバー ・m.coder(見出し画像中央):DroidKaigi 2021(https://droidkaigi.jp/2021/)でセッション登壇したメンバー ・文(見出し画像右):iOSから転向した成長中のメンバー 以上三名に、フラーでの
テキストコミュニケーションも活気のある職場 - フラーへ実際に入社してみて:Androidエンジニア(2021年1月入社)
フラーへ新たに入ってくれたメンバーに、いろいろ質問してみました! なお、回答はすべて、ご本人にお書きいただいています。 ━━いつからフラーで働いているか2021年1月からお世話になっています。 ━━フラーに入ったきっかけもともと名古屋の小規模な自社サービス会社で働いていたのですが、Androidエンジニアが私1人しかいませんでした。もっと他のAndroidエンジニアと切磋琢磨できる環境に身を置きたいと思い、転職先をなんとなく探していました。 その時フラーの方にLAPRAS