マガジンのカバー画像

フラーのカルチャー

130
フラーで働くヒトや環境、フラーの文化や制度について紹介しています。
運営しているクリエイター

#デジタルパートナー事業

フラーはなぜ北海道に拠点を? EZOHUB SAPPOROから育む地域貢献の新しいカタチ

フラーでは新たに北海道に社員を配置し、北海道内の企業や教育機関との連携を強化することにしました。その活動の拠点として、サツドラホールディングスが運営するEZOHUB SAPPORO(札幌市)と契約。EZOHUB SAPPOROを起点に地域貢献のさまざまな形を積極的に模索することになりました。 そもそも、なぜフラーは北海道内での活動を強化することにしたのでしょうか。EZOHUB SAPPOROを使ってどのような活動を展開するのでしょうか。EZOHUB SAPPOROを運営する

外に出る、裏側のヒトを想像する、チームの意識を揃える。 フラーのディレクターが感じる、アウトドアアプリを作る苦労と面白さ

株式会社ARC地域研究センター、筑波大学芸術系の原忠信准教授、つくばトレイルガーディアンズ、株式会社ターバンとともにフラーが2021年11月にローンチした筑波山登山アプリ「Mount Tsukuba」は、筑波山登山をもっと楽しく安全にするアプリです。 アプリ開発のプロジェクトをすすめる中で、実際に企画や開発を手掛けたフラーのメンバーはどのような思いをもって取り組んだのでしょうか。 「ヒトに寄り添うデジタルを、みんなの手元に。」をミッションに掲げるフラーで、デジタルパートナ

わたしたちが作っているのは、プロダクトの先にあるユーザーの体験と感動【フラー、ディレクター座談会】

「デジタル領域全般で頼られる存在」としてお客さまに寄り添い、課題解決や事業成長に貢献する『デジタルパートナー事業』を展開するフラーには、エンジニア、デザイナーはもちろん、チームの行き先を示してくれる頼れるディレクター陣がいます。 そこで今回は、ディレクターたちにフラーの『ディレクター職の業務内容』『フラーのディレクターの強み弱み』『職場環境の特色』などについて、率直に語ってもらいました。 簡単な自己紹介 林(CSグループマネージャー、ディレクター歴8年): 皆さん今日は

温もりのあるコミュニケーションが取れる職場 - フラーへ実際に入社してみて:UI/UXデザイナー(2020年5月入社)

フラーへ新たに入ってくれたメンバーに、いろいろ質問してみました! ━━いつからフラーで働いているか2020年5月に入社しました。入社前に台湾に一時帰国していましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で日本に入国することがなかなかできませんでした。入社後、初めて来日できたのは2020年の10月中旬になります。入国後の2週間の待機期間やその後の住まいの準備などがあり、柏の葉に初めて出社できたのは11月19日です。 ━━来日するまでのフルリモートワークはどうだったか?半年間台湾

テキストコミュニケーションも活気のある職場 - フラーへ実際に入社してみて:Androidエンジニア(2021年1月入社)

フラーへ新たに入ってくれたメンバーに、いろいろ質問してみました! なお、回答はすべて、ご本人にお書きいただいています。 ━━いつからフラーで働いているか2021年1月からお世話になっています。 ━━フラーに入ったきっかけもともと名古屋の小規模な自社サービス会社で働いていたのですが、Androidエンジニアが私1人しかいませんでした。もっと他のAndroidエンジニアと切磋琢磨できる環境に身を置きたいと思い、転職先をなんとなく探していました。 その時フラーの方にLAPRAS

フラットなコミュニケーションが取れる環境 - フラーへ実際に入社してみて:フロントエンドエンジニア(2020年11月入社)

フラーへ新たに入ってくれたメンバーに、いろいろ質問してみました! なお、回答はすべて、ご本人にお書きいただいています。 ━━いつからフラーで働いているか2020年11月1日に入社しました。 ━━フラーに入ったきっかけ以前フラーで働いていた知人に転職の相談をした際に「フラーっていう会社とてもいい会社だよ」と教えてもらったことです。 すごくいい会社だなと思いながらも、その時は都内の会社しか視野に入れていなかったので、候補には入りませんでした。笑 ですが、転職活動をしているう

当たり前のように人を大事にする会社 - フラーへ実際に入社してみて:ディレクター(2020年8月入社)

フラーへ新たに入ってくれたメンバーに、いろいろ質問してみました! なお、回答はすべて、ご本人にお書きいただいています。 ━━いつからフラーで働いているか2020/8/1入社 ━━フラーに入ったきっかけ・社会人約10年という節目 ・双子の子供が2歳になり、家事・育児も重要な時期+新型コロナウイルスの感染拡大によるワークスタイルの変化と重なり、ワークライフバランスを考え始めたこと 主な理由は上記2つで、転職活動を意識し始めました。 前職は社会課題解決などのミッション・ビジョ

プロジェクトには最上流から参加! フラーでデザイナーをする魅力とは?

フラーは、社長と副社長がともにデザイナー職出身者。 デザインの力を大切にしており、実際の業務においても、プロジェクトの最上流からデザイナーが参加します。 今回は、フラー副社長を含めたデザイナー三人に、『フラーでのデザイナーの仕事』について、その実態を語ってもらいました。 櫻井: フラー副社長の櫻井です。CDOも務めています。 今日は、僕が進行役をやらせてもらおうかなと思います。 もちろん普段からよく知っているんですが、改めて二人とも、軽く自己紹介していただけると! (写

フラーへ実際に入社してみて:iOSエンジニア(2020年10月入社)

フラーへ新たに入ってくれたメンバーに、いろいろ質問してみました!なお、回答はすべて、ご本人にお書きいただいています。 ━━いつからフラーで働いているか 2020年10月から ━━フラーに入ったきっかけ前職までは官公庁、金融、保険向けなどの業務システム開発・保守に従事していましたが、自分のやりたいことや、今後のキャリアを考えた時に、現状のままでよいのかという疑問を持つようになり、もっと身近に触れるモノを作っていきたいという思いが日増しに強くなりました。そこで、手元にあったi

フラーへ実際に入社してみて:フロントエンドエンジニア(2020年9月入社)

フラーへ新たに入ってくれたメンバーに、いろいろ質問してみました! なお、回答はすべて、ご本人にお書きいただいています。 ━━いつからフラーで働いているか2020/9/3 入社 ━━フラーに入ったきっかけ フロントエンドエンジニアという職種に挑戦したかったからです。 前職でJavaScriptを用いたwebフロントエンドの開発に携わることがあり、その面白さに惹かれていましたが、当時はマネジメントがメインで、自身で手を動かして開発に打ち込むことがあまりできませんでした。 独学

フラーへ実際に入社してみて:iOSエンジニア(2020年9月入社)

フラーへ新たに入ってくれたメンバーに、いろいろ質問してみました! なお、回答はすべて、ご本人にお書きいただいています。 ━━いつからフラーで働いているか2020/09/01 入社 ━━フラーに入ったきっかけ前職であったスタートアップ企業にて2年間、1人エンジニア環境で頑張っていたのですが、自分をエンジニアの観点から評価してくれる人がいなかったり、周りの技術カンファレンスや SNS で付き合いのあるエンジニアのみなさんがすごいスピードで成長しているのに自分はあまり成長できて

フラーへ実際に入社してみて:Androidエンジニア(2020年10月入社)

フラーへ新たに入ってくれたメンバーに、いろいろ質問してみました! なお、回答はすべて、ご本人にお書きいただいています。 ━━いつからフラーで働いているか2020/10/1に入社しました。 ━━フラーに入ったきっかけ「MOBILE CREW NIIGATA」というエンジニア向けイベントです。 新潟では珍しいモバイルアプリに焦点を当てたイベントで、その協賛企業の1つがフラーでした。新潟にもモバイルアプリに注力している会社があることに驚き、興味を持ったことがきっかけでした。

入社のきっかけは新幹線広告! 東京から新潟へUターンを決めたメンバーインタビュー

フラーは、年始に合わせて上越新幹線に広告を掲出しています。 そして今年の新幹線広告は、昨年の広告を見たことがきっかけでフラーに入社したメンバーが、新デザインを担当しました。 去年の広告にどんなことを思ったのか、そして、今年の広告にどんな想いを込めたのか、話を聞いてみました! 小野田 洋幸(おのだ ひろゆき):デザイナー 新潟県出身。Webシステム開発企業、IT系ベンチャーを経て2012年に飲食店情報提供サービス企業に入社。デザイナーとしてBtoBサービスアプリの新規開発を

【イベントレポート】フラーデザインワークショップ Vol.2〜デザイナー出身社長が手掛ける教育〜

フラーでは、デザイナーを目指す方々向けに、デザインワークショップを不定期で開催しています。 その第2回目が、2020年9月27日〜2020年10月3日の一週間に渡って、オンラインで実施されました。 今回は、日々デザイナーを目指してデザインの修行に励む4名の学生・社会人の方々に、ご参加いただきました! (ワークショップのより詳細な情報については、こちらの第1回目の記事をご参照ください) 最前線で活躍するデザイナーたちが、メンターとしてデザインワークショップに取り組む理由 今