見出し画像

フラーの1年どうだった?2023年新卒インタビュー(デザイナー編)

新卒採用を積極的に実施しているフラー。
今回は、2023年新卒のデザイナーとして採用された吉井さんに、フラーに入るまでの経緯や新卒研修の内容、案件を担当してみての感想などを聞いてみました。


フラーに入るまで

新卒入社1年目、デザイナーの吉井です。
大学ではデザイン学科でビジュアルコミュニケーションデザインを専攻していました。
その中でインタラクションデザインというUI/UXに関するものを学び、普段からアプリなどを触る中で「人に寄り添ったデザインってどういうものだろう」と考えていたので、この分野が自分に向いているんだなと気づきました。

フラーを知ったのは合同説明会です。フラーも「人に寄り添う」という観点をすごく大事なものとして掲げており、そこにとても共感しました。説明会に来ているたくさんの企業の中で、一番光って見えたというか。話し方や言葉の選び方から「人」の良さのようなものが見えたことも魅力でしたね。実際、入社してみて想像どおり、どころか想像していた以上に居心地の良さを感じています。

一方で、フラーはデジタルを軸にしている会社ですが、学生時代、僕自身はデジタルを主軸にデザインしてきたわけではありませんでした。というより、領域で区切ることはしていなくて、広く『人に寄り添い課題解決をする』という視点でいろいろなデザインに挑戦した形です。

就活の際のポートフォリオには、『ここちをゆたかに。』という言葉を掲げていました。この気持ちをベースにデザイナーとしてやっていきたいな、と。

(就活のポートフォリオの一部。)

メンターと毎日1on1しながら、実践的な研修で学ぶ

入社後のデザイナー研修の課題はアプリづくりで、企画やアイデア出しなどの上流工程から、ワイヤーフレームの作成、実際のUI画面の作り込みまで行いました。

(アプリづくりの一環でフィールドワークに出かけたときの様子。)

同期たちとは、研修の最初のアイディア出しのところは一緒に悩みながらやっていました。ただ、そのときにCDOの櫻井さんから「あまり一緒にやり過ぎない方がいい」と言われたんです。プロジェクトに入ったらデザイナーの一人として自分で考える時間が多くなるから。
そこからは同期同士で一緒にではなく、それぞれが自分自身で集中してがんばって、悩んだら各々のメンターさんに相談して、という形になりました。

僕がそれまで本格的なアプリ作りの経験と知識がなかったこともあり、メンターさんとは毎日1on1を実施していただきました。時には毎日の1on1以外に追加の1on1を実施していただいたり、いろいろアドバイスをいただけてとてもありがたかったです。
……本当に、今考えてみると30分とはいえ3ヶ月毎日1on1はすごいなというか、非常に感謝しています。

僕は柏の葉オフィス勤務でメンターさんは新潟オフィス勤務だったのですが、特に距離は意識しなかったですね。Zoom上で先ほど言った通り1on1で毎日顔を顔を合わせていましたし、入社の際に一度新潟オフィスへ行き、オフラインでお会いしたこともあるので。
最近、案件でご一緒する機会があって久しぶりにデザインレビューをしていただきました。なんだか感慨深かったです。

研修で学んだことは実務で活きています。この間、アプリの新規提案に携わったのですが、研修と似ているなと感じました。現状の課題に対し、どうアプローチしていくかを考え、UIに落とし込んでいく流れは研修でまさに学んだことだなと。
おかげでスムーズに取り組めました。

プロの現場で感じた課題と、たしかな手応え

アウトドアブランドのアプリ開発案件では、ユーザーとしての体験を得るためにアサインされてすぐキャンプへ行くことになりました。買い出しや荷物の積み込みから参加して、柏の葉からみんなで車で。
僕はあまりキャンプの体験がなかったので、案件に対する解像度がグッと増しましたね。あと単純に楽しかったです(笑)

(社長の山﨑さんと一緒にテントを張る姿)

今また新たに携わっている新規提案でも、ディレクターさんやセールスさんたちと一緒に現地でユーザー体験をしています。こういうことをしているときは、フラーっぽい仕事をやっているなと特に感じますね。
デザイナーとして参加したのはメンバーで僕だけなので、しっかり貢献して良い提案をお出ししたいです。

エンジニアさんとも連携しているのですが、先輩デザイナーと比べると自分はまだまだ上手くコミュニケーションを取れていないなと思います。デザイナーもエンジニアリングへの理解が必要だと痛感しているので、引き続き学んでいきたいです。
ただ、職種の違いによる壁のようなものはあまり感じません。エンジニア側からはデザインへの理解やリスペクトをとても感じますし、もちろん僕たちも向こうに対して同じように思っているので。

アプリ作りのプロの現場に入ってみて感じるのは、いかに「伝える力」が重要かと言うこと。
他の職種の方々やクライアントがいる中、自分のデザインの意図をちゃんと伝えられなければプロジェクトは前に進みません。学生の頃は自分がいいデザインだと思ったらそれでいいと思っていた節がありましたが、プロの世界では違うなと実感します。

新卒研修の最終発表の後、雑談の中でCDOの櫻井さんに「僕の発表、本当に正直なところはどうでしたか」と聞いてみたことがあるんですが、「気持ちは伝わってきた。でも伝える力はまだ伸び代があるね」とレビューいただいて、「やっぱりそうなんだ」と。伝える力が足りてない、もっと鍛えようと思いました。
この伝える力を含めた、フラーが提唱するデザイナーの4つの力は仕事の中ですごく意識しています。

最初に新規提案に携わった際、専任デザイナーが自分一人だけという状況で、ディレクターさんと密に連携を取ってCDOの櫻井さんにしっかりレビューをもらいながら、最終的に提案まで持っていく中でデザイナーの4つの力をくまなく発揮できたときは、自分なりに手応えを感じられました。培ってきたものを活かせたな、と。

新卒として迎えたフラーでの社会人生活

フラーでの社会人生活は、シンプルに楽しいです。仕事の面では、「世の中にあるアプリは使いやすくあるべき」「アプリは人との距離がとても近いので、人に寄り添ったものであるべき」と、より感じるようになりました。

仕事の面以外では、部活も満喫しています。コーヒー部、フットサル部、釣り部など色々と顔を出しており、楽しいです。

(釣り部で海釣りを楽しむ姿)

温泉部にも入っていて、温泉にほぼ毎月行っています。メンバーからは常連だねと言われます(笑)
入社する前は、土日に会社の人と遊ぶなんて想像していませんでした。

仕事の面でもそれ以外の面でも、フラーで過ごす時間をこれからも楽しんでいきたいです。

お知らせ

吉井さんありがとうございました!

現在フラーでは新卒入社もどんどん増えています。
他にも新卒入社社員に焦点を当てた記事がありますので、ぜひ合わせてご覧ください。

フラーでは一緒に働くメンバーを積極採用中です。
ご興味お持ちいただけましたら、お気軽にご連絡ください。

採用ピッチ資料はこちら↓


この記事が参加している募集

企業のnote

with note pro

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます!もっと詳しくフラーを知ってみませんか?