
2023年新卒の内定式を開きました
フラーは2022年10月3日、2023年新卒入社社員の内定式を柏の葉本社で開きました。
内定式では内定証書をひとりひとりに手渡したほか、初めて顔を合わせた内定者が少しでもお互いのことを知れるよう自己紹介をしたり、エンジニアやデザイナーなど各業種のメンバーとのカジュアル座談会を実施したりと、さまざまな形で交流と親睦を深める工夫をしました。
フラーで初めての試みとなった内定式の様子について、当日のツイート実況や写真を交えながらまとめました。(感染症対策を講じた上で、一部撮影時のみマスクを外しました)
23年新卒内定者15人が参加

23年新卒の内定者は15人。業種別の内訳はデザイナー6人、エンジニア9人です。
23年新卒の内定者が一堂に会したのは初めてのことです。
#フラーの内定式 が柏の葉本社で始まりました!2023年新卒の内定メンバー15人全員が集まりました✨#23卒 #内定式 #24卒 pic.twitter.com/Fk8q26XvT1
— フラー株式会社 (@fuller_inc) October 3, 2022
フラーでは引き続き23年新卒社員を募集しているほか、24年新卒社員の募集も開始しました。詳しくはこちらの採用情報をご覧ください。
学生時代にしかできないことを

内定式の冒頭、社長の山﨑将司があいさつしました。
入社までにぜひやってもらいたいことについて「今できることをやりきってもらうこと」と山﨑。「入社までまだたくさんの時間がありますから、できる限り全力で遊んで、引き出しを増やしてもらいたいです。遊びきること、やりきることは必ず入社後に役立ちます。入社までの最後の学生生活、楽しんでください」と呼びかけました。

会長の渋谷修太もビデオレターでメッセージを発信しました。渋谷は「こうして内定式ができる会社になって感慨深いです」とした上で、「新卒の同期は関わりがとても密になるのでぜひ大事にしてほしいなと思います。友達や仲間を大切にしながら、残りの学生の期間、何でもやりたいことにぜひ取り組んでもらえたら嬉しいです」と語りかけました。
CFOの宮毛忠相、副社長CDOの櫻井裕基、CTOの伊津惇ら役員も内定メンバーに言葉を贈りしました。
CFOの宮毛、副社長CDOの櫻井、CTOの伊津も内定メンバーにあいさつしました✨#フラーの内定式 #23卒 #内定式 #24卒 pic.twitter.com/dK4ZDR9geN
— フラー株式会社 (@fuller_inc) October 3, 2022
内定証書はデザインコンペで選定

入社予定の16人ひとりひとりに手渡した内定証書の作成にあたっては、デジタルプロダクトデザインに特化したデザイナー組織「フラーデザイン」に所属するデザイナーによる社内コンペを実施。4作品の中から最も優れたデザインを選びました。
山﨑がひとりひとりに内定証書を渡します!内定証書はフラーの社内デザインコンペで優勝した作品です✨#フラーの内定式 #23卒 #内定式 #24卒 pic.twitter.com/RIQ8EKqR7D
— フラー株式会社 (@fuller_inc) October 3, 2022
優勝したのは入社2年目の久保楓さんの作品。今回のデザインについて、久保さんは下記のような思いを込めました。

これからお渡しする内定証書は、フラーのロゴのフラーレンを軸にした花で構成されています。 つまり、私どもからみなさんへ「フラーから生まれた花束」を贈るということです。
これには、社会人として新しいスタートを踏み出すみなさんへの祝福と、 止まることなく進む覚悟と期待を込めています。
時にはお互い助け合いながら、 自由に力を伸ばしてフラーのメンバーとして活躍してくれることを願っています!
来年の4月にみなさんにお会いできることを楽しみにしています。
内定証書のデザインプロセスについてはこちらの記事をごらんください。
自己紹介タイム!

内定者同士が少しでもお互いのことを知るきっかけを作ろうと、今回の内定式では内定者15人の自己紹介タイムを設けました。
内定メンバーの自己紹介タイム!個性豊かなメンバーで笑いも沸き起こります✨#フラーの内定式 #23卒 #内定式 #24卒 pic.twitter.com/CN1rfFEzt2
— フラー株式会社 (@fuller_inc) October 3, 2022
それぞれが事前に作成したスライドを映しながら、これまでやってきたことや興味関心、趣味などについて簡単に共有しました。
フラーらしい時間を早速過ごせたかも?

内定式の合間の休憩時間はちょうど15時前後のティータイムと重なり、内定者とフラーメンバーとの交流が自然と始まりました。

フラー柏の葉本社にある「畳」の休憩スペースでは、デザイナーがCDOの櫻井を囲んで早くもデザイン談義に花を咲かせていました。
カジュアル座談会で最も多かった質問は?

内定式後には現役のフラーメンバーとのカジュアル座談会を開催。内定者は5つのグループに分かれ、エンジニア、デザイナー、ディレクター、セールス、コーポレートの各分野で第一線で活躍するメンバーとざっくばらんにお話をしました。
#内定式 に続き、フラーメンバーとの座談会です!デザイナー、エンジニア、ディレクター、セールス、コーポレートとさまざまな職種のメンバーと内定メンバーが率直に語り合います✨#フラーの内定式 #23卒 #24卒 pic.twitter.com/bi9jM5qay5
— フラー株式会社 (@fuller_inc) October 3, 2022
各分野15分ずつの短いトークタイムではありましたが、話題は多岐に渡りました。
座談会に参加した現役メンバーによると、最も質問が多かったのは“引越し”について。「良い物件を見つけるためにはどんなところに気をつけたら良いか?」「物件探しはいつから動き出したら良いか?」「実際に暮らしてみて便利なところ・不便なところは?」といった具合に、春からの新生活を迎えるにあたっての情報収集に余念がない様子でした。

もちろん、仕事についての話題も盛り上がりました。「コアタイム(フラーはフレックスタイム制を採用しており、10時〜15時がコアタイムとなっています)にはどんな時間の使い方をしているの?」「他の分野の社員が仕事をしやすくするためにエンジニアにできることは?」「セールスから見た良いアプリと悪いアプリの違いとは?」など、さまざまな質問が飛び交いました。
23年卒・24年卒新卒社員募集中です

フラーにとって初めての内定式は、内定者に入社前の不安を少しでも解消してもらうとともに、フラーの良さを体感してもらえるよう、採用活動を実際に手がけた人事ユニットのメンバーが中心となり企画・運営しました。毎日遅くまでお疲れ様でした!
2023年新卒の #フラーの内定式 が終わりました!来年4月に元気な姿でお会いできるのを楽しみにしています✨#内定式 #23卒 #24卒 pic.twitter.com/8gst1MHIo2
— フラー株式会社 (@fuller_inc) October 3, 2022
フラーでは引き続き23年新卒社員を募集しているほか、24年新卒社員の募集も開始しました。詳しくはこちらの採用情報をご覧ください。
入社後半年が経過した22年新卒社員へのインタビューもぜひお読みください。