あなたの相棒はどんなキーボード? フラーのエンジニアに聞いた『突撃!隣のキーボード 2022』
フラーで働く社員には、使うアイテムに強いこだわりを持っている人が多くいます。
今回はその中でもエンジニアのキーボード事情を調査して記事にしました。調査と書き手は9月に入社したiOSエンジニアの多田さんです。
実はこの記事、多田さんからの持ち込みで公開に至りました!
入社初日から左右分離型の自作キーボードを使っていることが社内Slackで話題を呼び、同じくキーボードにこだわりを持つエンジニア社員に取材を重ねた多田さん。エンジニアの目線でフラー社員のキーボード事情をレポートしてもらいました。
なお、掲載の順番は取材をした時系列になっています。
はじめに
はじめまして、iOSエンジニアの多田です。
執筆時点ではオンボーディング期間中で、部署関係なく色々な人と話してまわっています。
多種多様なスキル・バックグラウンドを持っている人がたくさんいるため、どんな人とも話していて楽しいです。
本記事は私が社員の皆さんと仲良くなるためにキーボードをフックにお話した内容をまとめた、フラー社内のキーボード紹介記事です。
どうしてキーボード?
さて、エンジニアと最も盛り上がる話題はなんでしょうか?
そうです、キーボードです。
どんな環境でも同じパフォーマンスを出せるように、またはギークな性質からか、エンジニアはキーボードへのこだわりが多いように思えます。最もよく使う仕事道具ですしね。
最近ですとリモートワークが主流になってきてるので、自宅のデスク周りの整備の一貫でキーボードを買い替えた、なんて人もよく見かけます。
エンジニアに人気なキーボードだと、HHKBやRealforceが有名ですね。
そんな私も、プライベートでM1 Mac miniを購入したのをキッカケに外付けキーボードが必要になり、キーボードにこだわるようになりました。
こだわりすぎて自作しました。フラーに入社するまで少し時間があったものですから…
キーボード紹介
CISO 伊藤さん
使用キーボード
HHKB Professional HYBRID Type-S 無刻印/墨(英語配列)
気に入ってる or こだわりポイント
打鍵感最高!
持ち歩けるサイズ感が◎です。リモートの時もオフィスの時もこれを使ってます。電池の出っ張りさえ無ければ最高です。
見た目が最高にCOOL!(数字と記号が分からなくなる時があるのは玉に瑕)
Professional2を使っていましたが、やはり無線は便利です。接続安定性もそれなりにあります。でもやっぱり電池のでっぱり部分が気になる
周辺機器・アクセサリーが整ってるのも 👍です。純正ケースに入れて持ち歩いています。
筆者コメント
HHKBのミートアップに参加した際にお安く買えたそう!しかも発売してすぐだったみたいです 👀
上記の通り、かなり気に入られてますが、私が他の人にキーボードおすすめするならRealforceのキーボード!HHKBはキー配列に癖がありますからね 🤔
Webフロントエンジニア 鈴木さん
使用キーボード
Barocco MD770 US 赤軸
気に入ってる or こだわりポイント
最初茶軸を買いましたが、打鍵感が合わず赤軸を買い直しました。静音赤軸とも迷いましたが、自宅でのみ使う予定だったのである程度音が出たほうがいい気がして赤軸にしました。
肩を開いてタイピングできるので肩こりとは無縁です!!加えてスタンディングデスクも使っているので、仕事中の姿勢で悩む事はなくなりました。
キーボードではないですが、BaroccoにしてからUSBスイッチャーがお気に入りです。私用のWindowsPCとデバイスを共有する事ができハッピーです。
筆者コメント
日本で唯一買える市販の分割キーボード、Baroccoシリーズですね。私も自作する前は使っていました。
ちなみに、人にオススメするならkeychronのキーボードだそうです。コスパいいですよね。
サーバーサイドエンジニア 小林さん
使用キーボード
Keychron K2 茶軸と赤軸
気に入ってる or こだわりポイント
見た目、特にキーキャップの色がお気に入りです
コスパが良いところ!1万円代で買える
無線で繋げるところ。たまに切断されますが……バッテリー持ちも十分なので不満はないです
打鍵感も気に入っています。一応オフィスでは赤軸、家では茶軸を使っています。
前はK3も使っていましたが、普通のプロファイルの方が押した感があって気に入ってます。
筆者コメント
Keychronはコスパがいい事で有名なキーボードメーカーで、この市場では珍しくmac配列のキーボードを販売しているのが特徴です。
良いキーボード使ってみたいけど、HHKBは高いなぁ…って人に是非おすすめしたいキーボードです。
サーバーサイドエンジニア 谷津さん
使用キーボード
HHKB Professional HYBRID Type-S 刻印あり/墨(英語配列)
気に入ってる or こだわりポイント
macbookの純正キーボードをずっと使ってきましたが、手の部分が熱くなるのが不快でワイヤレスキーボードが欲しいと思ってました。そこでエンジニアに定評のあるHHKBを購入しました。
打鍵音が静か
打鍵感は実は良くも悪くも思ってないです。違和感はないので、馴染んでる証拠…?
持ち運びが出来るのは◎
ubuntuなどLinuxで認識されないのがかなり微妙で、意外と総合点マイナスだったりします。良いキーボード教えて下さい
筆者コメント
とりあえずワイヤレスキーボードが欲しくてHHKBを選んだ谷津さん 😲
サーバーサイドだとLinuxで使えないのはきついですよね。HHKBはキー配列が特殊なのでそのせいかも?普通のキー配列で、となるとLEOPOLDとかいいかもしれません!
Androidエンジニア鈴木さん
使用キーボード
MacBook純正キーボード
LEOPOLD FC660C
Lily 58 pro
気に入ってる or こだわりポイント
MacBook純正キーボード
なんだかんだ今は純正を使っています。ただ、静電容量無接点の打鍵感は好きなので戻りたいっちゃ戻りたいです…
Touch-IDはやっぱり便利です。指紋認証部分だけ発売されないですかね…
レオポルドFC600C
可愛くてコンパクト!キーボードが可愛いとモチベ上がります。
静電容量無接点なので打鍵感最高!
ただ、私物も仕事もMacBookになって机の上に置くスペースがなくなり今は使っていません。
Lily 58 Pro
移行コストを許容できず、使いこなせませんでした…親指エンターは便利でしたが、普通のキーボードも併用していたので脳を切りかえるのが辛くてやめました。
筆者コメント
まさかの自作キーボード経験ありの鈴木さん!しかもLily58Proという分割の自作キーボードをお使いでした。
私も同じようなキーボード使ってるので分かるのですが、移行コストは確かに高いですね…。
あと、Touch-IDの便利さは心底同意です。
サーバーサイド テックリード 古澤さん
使用キーボード
HHKB Professional HYBRID Type-S 英語配列/雪
気に入ってる or こだわりポイント
キーキャップは無刻印に変更しました。汚れないように気をつけて使ってます…
Fnキーだけは元から付いていた25周年キーにしています。せっかくですし
前はProfessional2を使っていたので、無線接続は便利ですね。ケーブルが不要になったので持ち運びがしやすくなったのもGoodです。
電池のでっぱりがやっぱりスマートじゃないですね…ここさえ無ければ完璧です
打鍵感は言うことなしです。昔は茶軸のキーボードを使ってた時もありましたが、HHKB最高です。
筆者コメント
25周年記念モデルを使っている古澤さん!純白のHHKB、美しいですね〜
Fnキーがワンポイントになっててオシャレ度が増してます。
iOSユニット テックリード 岡さん
使用キーボード
HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/白
気に入ってる or こだわりポイント
HHKB Profesional 日本語配列の墨/刻印ありを前まで使っていまして、そのキーキャップを流用して写真のようにチェッカー柄のHHKBにしてます。見た目めちゃくちゃ気に入ってます。
コンパクトさが良いです。持ち歩きもでき、尊師スタイルもできる。
無線がたまに切れるけど、それは愛でカバーしてます。
電池はeneloop pro使ってます。充電切れ対策としては、電池ではなくUSBケーブルを持ち歩いてます
打鍵感も好きです。パンダグラフの薄いやつは、私の打鍵力が強いが故に合わないんですよね…買う時にメカニカルキーボードとも比較しましたが、やはり静電容量無接点が一番打ちやすかったです。
日本語配列が好きです。Pythonista故に、コロンが単キーで押せないと不便なんです。あと、日本語・英数の切り替えがやりやすいのも気に入ってます。
筆者コメント
このチェッカー模様のHHKB、いいですよね。目を引きます。
私も自分のキーボードこの柄にしてみようかな 👀
私もPython書いてた時があったので分かるのですが、US配列だとホントにPython書きづらいんですよね…
CTO 伊津さん
使用キーボード
REALFORCE R2 PFU Limited Edition 英語配列(ブラック)
気に入ってる or こだわりポイント
mac版が欲しかったのですが、当時はWin版しかなく、Win版を購入しました
HHKBと迷ったのですが、mac標準搭載のキーボードを使うこともあるので、macと同じ配列かどうかで選びました。
静音機能とAPC機能がオススメです!とても打ちやすいです。
筆者コメント
やっと出てきました、Realforce!HHKBと同じくらい使用者がいると思っていましたが、意外と少ない 🤔
エンジニア人気はHHKBの方があるのでしょうか…フラーはリモートと出社のハイブリッドなので、持ち運びの可否が人気をさらっているのかも 👀
最後に、私、多田のキーボードを
作りたて↓
キーキャップ交換+ケース装着後↓
使用キーボード
Corne Cherry V3
自作キーボードです。遊舎工房にてキットを購入して、はんだごてなどの工具を使って組み立てました。
気に入ってる or こだわりポイント
分割されてるため、楽な姿勢で打てます。
40%しかキーがないため、ホームポジションを崩さずにタイピングできて最高です。記号や数字キーはレイヤー機能を使って打つことができます。慣れれば楽。
同じ理由でキーボード自体が小さいので場所を取りませんし、持ち運びも楽です。
カラムスタッガード(縦にズレたレイアウト)のため、エルゴノミクス的にいい(らしい)です。普通のキーボードが打ちづらくなるのはデメリットですが。
親指キーが充実しているところ。親指でスペース、エンター、シフト、コマンドキーを押せるのはとても幸せです。
キースイッチは静音茶軸を採用しました。コレです。私的にはHHKB並みに打鍵感がよいです。静かですし。
写真では光らせてますが、LEDも頑張って実装しました。普段は点けてないです。
外装には3Dプリンターで作ったケースを付けています。メルカリで3Dプリンターで色々作ってる人がいて、Corneのケースも作っていたのでその方から購入しました。ありがたや 🙏
この記事執筆中にキーキャップを買い替えました。みなさん可愛いキーキャップ使ってたので羨ましくなったので…。
P.S. 誠心誠意(?)キーボード布教を続けた結果…
サーバーサイドエンジニアの関さんがキーボードを自作してくれました!!!
どうぞ、完成品をご覧ください!!
作られたのは私と同じCorne Cherry v3ですが、夏休み限定!遊舎工房キット特別エディションを購入されたそうです。
この限定キットは基盤やアクリルプレートが青色になっています。オシャレですね〜
キーキャップは基盤に合わせて青色のAkko Macaw (ASA) をチョイス。オシャレですね〜!かわいいですね〜!!
右下のキーキャップを肉球ぷにぷにキャップにしてることから、既にこだわりを感じます…!
キースイッチはキャンペーンで貰ったものを使っているそうなので、まだまだ自作キーボード温泉に浸かる余地がありますね…!(上記写真にあるように、親指シフト部分だけ別途購入した赤軸に変えてるそう)
おわりに
いかがでしたでしょうか?
今回ヒアリングした感じ、フラーのエンジニアの10〜20%の人がお気に入りの外付けキーボードを使ってる感じでした。それ以外はMacBookの純正キーボードを使っていました。
中には「昔は分割キーボード使ってた」という方もいらっしゃいましたが、回り回ってMacBook純正キーボードに落ち着いたそうです。分かりますよ…会議とかで移動する際に外付けキーボード使ってると着脱が億劫なんですよね。MacBookのキーボードも特段打ちづらいわけではないですしね。
ただ、良いキーボードに変えると仕事のモチベーションが上がるんですよね。打鍵感が良かったり、見た目が好みだったりで、デスクに向き合う時間が楽しくなります。
エンジニアの方もそうでない方も、キーボードを仕事道具とされてる方、これを機に是非外付けキーボードを検討してみてはいかがでしょうか?
最後に、取材を受けてくださった社員の皆様、ご協力ありがとうございました 🙇
まとめ
多田さん、ありがとうございました。 多田さんの熱意をきっかけに自作キーボードに目覚めるメンバーもいて、キーボード沼の深さを感じます……!
さて、フラーでは今回登場したエンジニアと一緒に働く新メンバーを積極採用中です。
フラーやフラーのエンジニア・開発にご興味お持ちいただけましたら、お気軽にご連絡ください。
採用ピッチ資料はこちら↓