マガジンのカバー画像

フラーのデザイン

42
ヒトに寄り添うデジタルをデザインするデザイナーやその取り組みをご紹介。デザイン会社ではないフラーだからできること、やってきたことをお伝えします。
運営しているクリエイター

#デザイン

デザイナー同士だからこそ話せる場を創りたい フラー×アクセンチュアソング CDO/CXO交流イベントを合同で開催

デザインに関わる者同士だからこその“ここだけの話”ができる場を創りたいーー。そんな思いを形にしようと、フラーとアクセンチュア ソングは2023年12月、CDO/CXO交流イベント「BONENーKAI」を開きました。 各企業や団体のトップデザイナーをはじめとする40人以上が集結。デザインに関わる企業や組織で責任者や統括を務める仕事だからこそ抱える悩みや課題を共有したり、普段なかなか会えない仲間との交流を深めたりしました。 各分野の最前線で活躍するトップデザイナーが集まったイ

フラーの1年どうだった?2023年新卒インタビュー(デザイナー編)

新卒採用を積極的に実施しているフラー。 今回は、2023年新卒のデザイナーとして採用された吉井さんに、フラーに入るまでの経緯や新卒研修の内容、案件を担当してみての感想などを聞いてみました。 フラーに入るまで新卒入社1年目、デザイナーの吉井です。 大学ではデザイン学科でビジュアルコミュニケーションデザインを専攻していました。 その中でインタラクションデザインというUI/UXに関するものを学び、普段からアプリなどを触る中で「人に寄り添ったデザインってどういうものだろう」と考えて

新たな創り手となるあなたへ。内定証書デザインに込めたフラーデザイナーの思い

「内定証書を受け取った瞬間に、みなさんはサービスのユーザーから創り手に立場が変わります。そんなこれから起こる環境の変化をスマホの視点からユーザーの手を見るような表現でデザインさせてもらいました」 2023年10月に催されたフラーの内定式でそう伝えたのは、この年の内定証書デザインを任されたデザイナーの佐藤さんです。 新卒社員の受け入れが本格化した昨年から、フラーでは内定証書と入社証書のデザインを社内公募のコンペで決めています。審査を行うのはデザイナーとして自らも手を動かし続

ヒトに寄り添うデジタルであるために 長岡花火公式アプリ7年目の景色(後編)

フラーと長岡花火財団が運営を手がける「長岡花火公式アプリ」が7年目を迎えました。 長岡花火公式アプリは、フラーのデジタルパートナー事業の原点であり、一連のアプリの開発や運営を通じて、その後のフラーのものづくりの形を決定づけるきっかけを数多く生み出しました。 実際にアプリを手がけてきたフラーの作り手は、当事者としてどのような思いでアプリに向き合い、7年に迫る長期運営をしているのでしょうか。 冬の長岡にフラーのアプリ運営メンバーらが集まり、語り合いました。(後編、2023年

アプリが生み出すアウトカム 長岡花火公式アプリ7年目の景色(前編)

フラーと長岡花火財団が運営を手がける「長岡花火公式アプリ」が7年目を迎えました。 長岡花火公式アプリは、フラーのデジタルパートナー事業の原点であり、一連のアプリの開発や運営を通じて、その後のフラーのものづくりの形を決定づけるきっかけを数多く生み出しました。 実際にアプリを手がけてきたフラーの作り手は、当事者としてどのような思いでアプリに向き合い、7年に迫る長期運営をしているのでしょうか。冬の長岡にフラーのアプリ運営メンバーらが集まり、語り合いました。 (前編、2023年1

手を動かし続けるデザイナーであれ。マネジメントと向き合うデザイナーのキャリアを考える

去る2023年9月30日と10月1日、フラーはDesignship 2023に参加しました。 「広がりすぎたデザインを接続する」をコンセプトに開催されたDesignship 2023では、フラーのデザイン組織を統括するCDO櫻井が「手を動かし続けるデザイナーであれ」をテーマに登壇しました。 今回のフラーのデジタルノートでは、そのときの登壇内容をパワーアップさせた内容を掲載します。デザイナーのキャリアの現状やフラーデザインが大事にしていることを伝えています。ぜひ読んでいただけ

デザイナー2人がCDOに普段聞けないことを聞いてみた

「距離が近いので、たまにCDOや副社長だということを忘れるんですが……」 インタビュー中にデザイナーから出た一言は、フラーのCDOとデザイナーの関係がよく表れているものでした。 今回はコミュニケーションで大切にしていることや、デザインに対するこだわりなどについてフラーのデザインを統括するCDOに聞きました。 聞き手は入社3年目のデザインマネージャーと新卒入社2年目のデザイナーです。 身近に感じてもらうためのメンバーとの接し方古賀(デザインマネージャー): デザインマ

花火大会イベントならではの、デザインと開発の向き合い方

この度、長岡花火財団とともに企画・開発を手掛けている「長岡花火公式アプリ」が、2023年度グッドデザイン賞を受賞しました。 アプリを手がけるフラーのデザイナーが、花火大会イベントならではの機能や、フラーのデザインや開発への向き合い方について綴りました。 長岡花火公式アプリが作られた背景「長岡まつり大花火大会」とは、新潟県長岡市で毎年8月2日、3日に開かれる花火大会です。 日本三大花火の一つである華やかなイベントですが、起源は長岡空襲で亡くなられた方々への慰霊と、長岡の復

新卒デザイナーがメインビジュアルを作成するデザインプロセスを公開!【App Ape Award2022の裏側】

2月に受賞アプリを発表した「App App Award 2022」。フラー株式会社が毎年主催するこのアプリの祭典は、今回で7回目を迎えました。 今年のApp Ape Award 2022のメインビジュアルのデザインは、新卒でフラーに入社し、今年度で2年目を迎えるデザイナーが担当しました。  この記事では、新卒で入社したフラーのデザイナーの吉原が、オンラインイベントのメインビジュアルを作成するまでのデザインプロセスを公開します! デザインコンセプトの作成 App Ape

『フラーデザイン』サイトができるまで。STUDIOを使ったサイト制作の裏側

先日、フラーのデザイン組織『フラーデザイン』のサイトが『STUDIO DESIGN AWARD 2022』のポートフォリオ部門にノミネートされました。 惜しくも受賞には至らなかったのですが、アプリ製作を主軸としてきたフラーがWebサイトデザインの世界でも注目してもらえたことはフラーにとって多くの気づきを得た経験となりました。 今回のデジタルノートでは、そんなフラーデザインのサイトの裏側について、担当デザイナーにどのようなことを考えてデザインしてきたのかを、より具体的に教え

フラーデザインが考える表現力の鍛え方

『フラーデザイン』は、デジタル領域に特化したデザイン組織です。 これまでもフラーのデジタルノートでは、フラーデザインが考える『デジタル時代を生き抜く、統合するデザイナー』についてやフラーデザインが取り組む「成長のための仕組み」や大切にしている4つの力について、考えを綴ってきました。 今回は、フラーデザインで大切にしている4つの力の中でも表現する力の鍛え方について、深堀りながらご紹介します。 書き手はフラーCDOの櫻井です。 はじめにフラーCDOの櫻井(@sacurai

フラーデザインで育む4つの力

『フラーデザイン』は、デジタル領域に特化したデザイン組織です。 これまでもデジタルノートでは、フラーデザインが考える『デジタル時代を生き抜く、統合するデザイナー』についてとフラーデザインが取り組む『成長のための仕組み』についての考えを綴っていました。 今回のデジタルノートでは、フラーデザインで大切にしている4つの力について深堀りながらご紹介します。 書き手はフラーCDOの櫻井です。 ​​はじめにフラーCDOの櫻井です。 2022年にフラーデザインを立ち上げてから、デザ

フラーデザインの「成長のための仕組み」

『フラーデザイン』は、デジタル領域に特化したデザイン組織です。 以前、フラーCDOの櫻井が『デジタル時代を生き抜く、統合するデザイナー』と題し、フラーデザインが考えるこれからのデザイナーのあり方について考えを綴りました。 今回のデジタルノートでは、櫻井率いるフラーデザインが普段デザインの力を高めるためにどのような取り組みをしているのかを具体的にご紹介します。 書き手は、デザインマネージャーの古賀です。 こんにちは、フラーでデザインマネージャーをしています、古賀です。

本音で磨き合う共創を柏の葉から世界へ スマートライフパス柏の葉の挑戦

創業11年目を迎えるフラーが2014年から本社を置く柏の葉(千葉県柏市)は、全国でも有数のスマートシティ。 そんな柏の葉にお住まいの皆様に向けた『スマートライフパス柏の葉』は、日々の暮らしをより健康的でスマートにしていただくためのサービスです。 フラーは、この『スマートライフパス柏の葉』のWebサイトデザインリニューアルを担当しました。 より良い価値創り・街づくり・もの創りのために、当事者意識を持って本気で取り組む。その重要性とそこから生まれるものについて、三井不動産柏の葉